- 2020年5月26日
- 2020年5月26日
【書評】ファンタジー創作に役立つ資料まとめ(追記していきます)
ファンタジー系の創作物を作成する際に、しっかりとした世界観つくりは重要な要素です。 中世時代の武具や服、建物を知ること、神話などを勉強することにより物語のインスピレーションが湧く材料にもなると思います。 僕が過去に読んだ資料となりそうな本をまとめまし […]
ファンタジー系の創作物を作成する際に、しっかりとした世界観つくりは重要な要素です。 中世時代の武具や服、建物を知ること、神話などを勉強することにより物語のインスピレーションが湧く材料にもなると思います。 僕が過去に読んだ資料となりそうな本をまとめまし […]
コロナ拡散防止対策により ・テレワーク・リモート飲み会(オンライン飲み会) など、業務からプライベートまで一気にリモート(オンライン)化が進みましたね。 飲み会までリモートになるなんて(笑)でもやってみると意外と楽しかったりします(^^) でもまだ参 […]
コロナウイルス拡散防止による緊急事態に、家計を支援するために『特別定額給付金』が支給されます! 国民全員が初めてのことで、どうしたらいいのか、何かと疑問があると思います。 僕もどのような手続きで申請ができるのかを調べてみましたので、気になったところを […]
まんがで身につく続ける技術 posted with ヨメレバ 石田淳/臼土きね あさ出版 2016年04月 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle Kindle Unlimited(月額980円で読み放題)で読める、おすすめ本の紹介シ […]
都市伝説で必ず出てくるのが、これ、ジョージ・オーウェル著の「1984」。 先日、中田敦彦さんのYouTube大学でもこの1984が取り上げられていました。 ずっと読みたいと思っていたので、それをきっかけで内容を知ることができました。またKindle […]
コロナの緊急事態宣言から、自宅にいる時間が増えてますよね。 家でのお供は動画に限りますね(^^)/ 動画配信サービスは、いろいろ登録しているのですが、最近はもっぱらU-NEXTです。今日もU-NEXT内をサーフィンしていたら、懐かしいタイトルを発見し […]
出典元:amazon ちはやふる の44巻が5月に発売しました。早速買って読みました。 ちはやふるをもっといろんな人に読んでもらいたい。 そんな気持ちを持って、44巻の魅力を紹介します。 ネタバレ含みますので、内容を知りたくないって方はここで […]
マインドフルネス(瞑想)を自分の日々の習慣にするために、3月6日から取り組んでいます。 開始からちょうど70日が継続しました! そこで感じたことは…『習慣化』させることの難しさを痛感しております(;’∀’) では70日間で、ど […]
外出自粛にともなって、家で動画を観る時間も増えているのではないでしょうか? 僕も動画観まくってます。そこで久々に観たいなと思い立って『DEATH NOTE(デスノート)』をアニメで観ました! 久々に観たらやっぱり面白いですね(^^)/ 今回のブログは […]
こんにちは、hatです。 さて今回のブログは僕のことについてのお話です。 そんなの「興味ないぜ」って人もいるかと思いますが、個人ブログなので自由に書いていきますね。 「自分は何者なのか?」 これは人間にとって大きなテーマの一つだと思います。 僕の […]